2015年05月


議会傍聴に来てます☆

カテゴリー │ 浜松市議会

おはようございます!
浜松市の学童保育を考える会の村田です。

今日は、放課後児童会の今年度についての報告があるとの話を聞き、
浜松市議会 常任委員会
へ来ています〜(^ν^)

子どもを妊娠してから、
子育てが行政や政治に大きく関わっていることを知りました。

まず母子手帳戴くところから、
その関わりがスタートしますよね。

ただ、私のそれまで行政との関わりといえば…
住民票をもらうときくらい?

政治との関わりといえば…
選挙?!

という、超関わりの低いモノ。


保育園に入れないかも!
子どもの検診はなぜ平日しかないのー?
学童保育も入れないかもしれないの?!


と驚きの連続でした…

でもでも、浜松市は
子育てサークルや支援センター、
お母さんたち自身が立ち上げている子育てサロンなど、
数多くの支援が充実しているので、
こんな不満もってるのは私だけかなぁと思っていました。

が、こんなデータが!!




平成26年度の市民アンケート調査の結果です。


「生み育てやすい環境が整っている」と思う人は、
2割ちょっとしかいない。。。


行政や政治の力、関わりがもっと大事ではないのかなぁと考えるに至りました。



政治、行政に超初心者マークの私。
初議会傍聴にドキドキですが、
雰囲気を感じつつ、
勉強してきたいと思います!



【大募集】浜松市の学童保育について、知りたいこと、聞きたいこと、ありませんか?

カテゴリー │ 浜松市議会

おはようございます!
浜松市の学童保育を考える会の村田です。


浜松市の学童保育をもっと素敵な場所へ…の想いで、
先週、市議会議員の鈴木めぐみさんにお会いしてきました!



いつも笑顔が素敵なめぐみさん!
この日は、遠州織物の艶やかな洋服がさらに素敵でした✨




めぐみさんは、
『一緒に課題を解決してくださる方=議員さん』
と後ろ姿で教えてくれた素敵な女性、
そして先輩ママでもあります。


元々子育てや女性の生き方について、第一線で声をあげてきてくださった方。
学童保育についても私が興味をもつずっと前から
調査や働きかけをしていらっしゃいました。


そんなめぐみさんとダッグを組みます!!

まず第一歩として、

教育委員会へ調査、情報公開を依頼します。


保護者が聞きたいこと、知りたいことについて当団体でまとめ、
質問状を教育委員会へ提出予定です。

情報公開の内容については、

今年の秋頃に報告会を開いて発表

したいと考えています。


そこで、保護者の皆様から、

知りたい!
聞きたい!!
ことを絶賛大募集

します。


今、学童保育を利用している方。
今後学童保育を利用予定の方。
これから働きたいと考えて、情報収集している方。

下記連絡先まで、ぜひぜひ質問内容をお送り下さいませ。

学童保育への不安やモヤモヤを
吹き飛ばしましょう*\(^o^)/*



 浜松市の学童保育(放課後児童会)について知りたいこと、聞きたいこと大募集


【質問内容例】
☆浜松市の放課後児童会の現状(各会の定員、待機児童数など)
☆今後の方向性(六年生までの預かり拡大など)
☆先日ご質問頂いた送迎バスのことについて
☆料金
☆入所条件
☆開設時間
☆長期休暇中について
など


【募集期間】2015年5月27日(水)~2015年6月10日(水)

【連絡先】sweetdream0930@gmail.com
村田 まで。







働き方を見つめなおすために…

カテゴリー │ イベント

こんにちは!
浜松市の学童保育を考える会 村田です。

昨日は、素敵なイベントに行ってきました。

輝け!私らしく!「The☆資格フェス 2015」







こちらを企画、運営しているRose Decoの石垣さん。
スワロフスキーを使った綺麗&可愛いアクセサリーや小物を製作、販売してる二児のママさんです。
とってもご縁が深く、独立される前に同じ会社で働いていた先輩ママさんなんです。

石垣さんが、産休育休をしっかり取り、時短制度も利用してくださったおかげで、
私が今働き続けていられるといっても過言ではない、大大大先輩です!


午前中は、ON-MOプロジェクトの育勉セミナーもあり、
何か始めようか、始めたいなと思っているお母さんたちが多くいらっしゃったようです。


さて、なぜ会社員である私が、今回こちらに参加したかと言いますと…

産休育休中に

仕事やライフプランについて、改めて見つめ直そうと考えているから。




長女を出産・復帰後、色々な葛藤と向き合い、様々な方との出会いを通して

「働き方は多様になっている」

ことを感じました。


「小1の壁」

学童保育に入れず、転職や退職をせざるを得ない…
学童期の子どもたちを育てるママの課題の一つ。

この課題に直面したとき、

私はどう自分の人生と仕事と育児に向き合っていきたいのか…


昨日は、そんなことを考える一歩になったかなと思います。



と同時に、

働きたい、働き続けたい!!

というママや女性のパワーを改めて感じました。

一方、浜松の学童保育は、

30年前の仕組みとほとんど変わっていない…


と聞いています。

お母さんや女性たちの想いや行動は、どんどん進んでいます。

その勢いやパワーを追い風に、
働き方も、そして働くママや子どもたちを支える学童保育という場も、
どんどん進化していくと良いなぁと思いました。




ご相談~学区に学童保育がありません!~

カテゴリー │ Q&A

こんにちは!
浜松市の学童保育を考える会 村田です。

昨日から、無事に産前休暇に入りました!!
妊娠発覚から、重度悪阻、切迫早産とほとんど会社に行けず…
それでも理解し続けて下さった上司や同僚の支えのお陰で無事この日を迎えられて、感謝の気持ちでいっぱいです。


さて、当団体に、下記のような問合せを頂きました。

『学童保育について調べています。
北区に住んでおります。
近くの小学校には、学童保育がないようです。
そういった場合は、学童保育のある学区にかえて対応するのでしょうか。』


方法はいくつかあります。

①学区の学校へ入学。学童保育のみ隣接した学区の学童保育へ入所。

その場合、子育てタクシーを使ったりファミリーサポートを利用したり、交通手段を各自確保しなければいけません。


②入学する小学校を、学童保育のある学校へ変える。

市教委に届け出を出す必要があります。学童保育の優先順位が心配されますが、
学区外だから順位が低くなるということはないそうです。


というのが、一般的な対策ですが、
今回お問い合わせ頂いた方の学区は、なんと隣接した学区の学童保育への送迎バスがあるとのこと。
北区の社会福祉協議会へ、詳細を問い合わせて頂きながら検討することになりました。

出来れば学区の小学校へ通いたいという、相談者の方の希望に沿った小学校生活を送れそうで
私もなんだかとてもうれしくなりました!



子どもが安心して過ごせる居場所があってこそ、仕事も精一杯できる。
仕事もしたい、子どものこともしっかり考えたい。

私自身、そう思って始めた活動です。


学童保育についての情報は、必要な方に届いていないという課題があります。
お力になれることがあるかもしれませんので、もし知りたい、調べたいということがありましたら、
お気軽にご連絡くださいね。

浜松市の学童保育を考える会
村田
sweetdream0930@gmail.com