パブリックコメント


パブコメやってます〜

カテゴリー │ パブリックコメント

こんばんは!
浜松市の学童保育を考える会 村田です。



ご存知の方も多いとは思いますが、6/16から【子ども•子育て支援新制度に伴い策定する基準のパブリック•コメント制度意見募集】が実施されています。
募集期限は、7/15まで。


【放課後児童会(浜松市の学童保育のこと)健全育成事業の設備及び運営に関する基準】として、学童保育のパブリックコメントも募集されています。

期限が迫ってますが、良かったら皆様もぜひぜひご意見出してみて下さいね〜




…と言ってしまうのは簡単ですが…
行政用語のようなものが羅列された内容で、なかなか難しい
なるべく解釈して皆様にお伝え出来れば良いのですが、私自身能力の限界が…苦笑


そこで、私が疑問に感じたことを少しずつお伝えしていきます
パブリックコメント案がわかりにくいなぁと感じた方の参考になれれば嬉しいです。


さて、学童保育については色々不安なのだけど、私が特に一番心配しているのは、震災対応

学童保育は、学校内の施設を利用してはいるものの、学校とは別物。
震災時、誰の指揮下にはいるのかしら。



【放課後児童会健全育成者は、軽便消化器等の消化用具、非常口その他非常災害に必要な設備の設置、非常災害に対する具体的な計画の策定、不断の注意と訓練をするように努めなければならない】
【全文の訓練のうち、避難及び消火に対する訓練は、定期的に行わなければならない】



という項目はあるけれど、実際起きたときの対応に関しては何も記載がなく…。

また保護者に早く迎えに来させるためにオヤツを辞めている…などという噂があるくらい、日常、食に関して厳しい対応をしているところもあるようなのですが、震災時のための備蓄などはあるのかなぁ。
そういうの、規定は要らない?各育成会判断、任せで良いのでしょうか。

というのが、私の疑問です。


学童保育は、地域にあるもので、地域の個性が生かされて良いと思っています。
ただ、行政の責任として、条件や基本的な運営部分…安全安心面含め…は、統一してあるべきではと考えています。

そして、それが条例に載ることが大事!!だと解釈しておりますが、皆様はどう思われますか?