ココ研


【参加者募集】どうなる?子どもの居場所〜理想の『放課後の子どもの居場所』とは

カテゴリー │ ココ研

おはようございます!
台風の影響で雨の1日になりそうですね。
明日は直撃の模様…

どうか被害がありませんように。


さて、10/25土曜日、働く母親としてはかなり気になる勉強会が開催されます。


どうなる?子どもの居場所〜理想の『放課後の子どもの居場所』とは

来年度から始まる
子ども•子育て新支援法。

学童保育については、
なかよし館が学童保育の場所とし
て全て変更されるということが公表されています。


ただ、その他の部分について、
詳しい方向性はこれから決まっていくようです。

そう、つまり、
今後の学童保育の在り方について、
想いを届ける
チャンス
ということです。

とてもとても悲しいことに、
子どもの放課後を狙う、
様々な事件が起きている昨今。

大切な子どもをどうしたら守れるのか。

働くことと子育ての両立を選ぶ私たち母親の最大の課題ですよね。


利用予定の方、
待機児童が多いから…と違う方法を考えてきた方、
働くことと子育てを両立していきたいと考えるあなた、



【これからの未来】について考えていきませんか?


託児付きの講座です。
少しでも気になる方は、ぜひ問い合わせ下さいね。

主催:NPO法人はままつ子育てネットワークぴっぴ ココ研実行委員会
問い合わせ先:053-457-3148







参加者募集!どうなる?子どもの居場所~理想の『放課後の子どもの居場所』とは?

カテゴリー │ ココ研

こんばんは
浜松市の学童保育を考える会 村田です。

夏季休暇が明けて、昨日から仕事スタート。
娘も久しぶりの保育園で疲れたよう。
家に帰ってからは、家族みんなでゴロゴロとしていました笑



さて、以前紹介したココ研。
10/25土曜日、第六回ココ研の開催が決まりました!
今回のテーマは、

どうなる?子どもの居場所~理想の『放課後の子どもの居場所』とは?~

【日程】 平成26年10月25日(土) 10:00〜12:00
【場所】 浜松市福祉交流センター 22会議室
【対象】 上記について考えたい人、就学間近の子どものいる親、現在小学生の子どものいる親 など ※託児あり
【定員】 20名 (定員になり次第、締め切らせていただきます。)







今回のココ研では、

☆行政の方をお招きし、放課後児童会の現状を聞いたり、質問したりする。

☆参加者で心配事をシェアしたり、情報交換をしたりする。

☆保護者の希望や理想や想いを行政の方々へお伝えする。

といった内容を計画しています。

9月の入学説明会で、放課後児童会(浜松市公設民営の学童保育の呼び名)の利用について、保護者向けに行政より話があるかと思います。
(今までは年明け就学時健診のときでしたが、今年度から早めて下さるとのことでした。)

年末まで、申込を受付て下さるそうですが、、、


2,3ヶ月で決断をしなければいけません。

さらに、入所しない、入所出来ない、となった場合でも、保育園とは違い、学校生活はスタートすることになります。


☆噂話ではなく、正しい情報を知ること。

☆その上で、家族とよく話し合うこと。


それが、自分自身や家族、子どもにとってより良い選択に繋がるのでは…と思っています。

(なんて、偉そうに話していますが、産後二ヶ月で保育園探しに駆け回り、本当に大変で…もっと事前に知っていれば、苦労も半分以下だったかなぁと反省して、こんな思いを抱くようになりました。)


放課後児童会ってどんなところ?
私の働き方でも入所できるのかな?
入所が厳しいと聞いたけど、実際はどうなの?


ざっくばらんに話を聞き、語り合える場になると思います。

問い合わせ、参加希望など詳細は、
ココ研ホームページをご覧下さいませ。


子どもが大好き。大切。守りたい。

仕事が大好き。やりがいをもっている。これからも続けていきたい。

子どもも仕事も大好きだから、子育てと仕事を両立する生き方を選びたい。

働くママ、そして、パートナーのパパ、一緒に学童保育のこと、考えてみませんか?








ココ研で勉強会開催予定です

カテゴリー │ ココ研

こんばんは
すっかり更新が滞ってしまいました。梅雨明け、夏が始まった途端に夏風邪…

連休の多い7、8月は仕事も休み辛いのでついつい頑張ってしまいます
家族の健康も、自分の身体も大切にしたいなぁと反省です


さて、先日ココ研実行委員会があり、参加して参りました。

ココ研とは…子ども・子育て支援新制度研究会の略称で、ぴっぴさんが主催してくれている、新制度の研究会です。

詳しくはこちら→


ココ研では、今年度に入り【子どもの居場所】を新たなテーマの一つとしていて、その実行委員として会を代表して企画、運営に参加させて頂いています。

実行委員の方々は皆様、子育て支援のスペシャリスト!!勉強になることばかりで、委員会に加えて頂いて、本当にありがたく思っています。
もちろん、子育て真っ最中で、今回の新制度にすっぽり当てはまる当事者として、意見を伝えさせて貰っています


ところで、今回の実行委員会での議題は、ズバリ【学童保育】

☆保育園ほど表だってはいないが、隠れた待機児童が多い
☆保育時間、保育場所、保育内容…様々な点での課題
☆補助金の少なさ


などなど話が尽きることがありませんでした。
また、保護者の方々が何を求めているか、また保護者の方々に向けて、どんなことが出来るか…を話し合いました。


ではでは、ここで今後のココ研の企画をいち早くお伝えしますね!


10月の土日のどちらかで、
【理想の学童保育を考えよう(仮)】という講演会+ワークショップ
を開催する方向で企画しております。

対象は、幼稚園児、保育園児を子育て中の保護者、現役学童保育に通っている児童の保護者の方々を中心に、その他様々な立場の方。

内容は、講演会やワークショップを通して、浜松市学童保育の理想の姿について、意見交換を予定しています。

(予定のため、日時、内容等に若干の変更がある場合があります)

学童保育の現状や情報を知ることも出来ると思いますし、保護者の本音を行政の方々へお伝えする機会にもしていきたいと考えています。


具体的な日程など確定しましたら、こちらのブログでもご連絡致します。
参加可能人数が限られてくると思います。来年度から学童保育を利用予定など、学童保育について気になることがある方は、告知情報をお待ち下さいませ



子どもたちの安全、安心な居場所があってはじめて、母親も安心して働くことができます。
子どもたちにとっても、母親たちにとっても希望に溢れる未来になるように、私たち会も頑張っていきます