2017年06月


ピンチをチャンスに!Rお母さんの体験談!!

カテゴリー │ 先輩マザー•ファーザー

こんにちは!


先日のイベント、「小1の壁を乗り越える〜今知っておきたい、浜松の学童保育の話」
の中で、ある先輩お母さんの話が、
とても印象的でした。

『行政や社会が何かをしてくれることを待つばかりではなく、
お母さん自身が、今できることをし、
子育てと仕事の両立を大切にできる道を創り出している』

と、団体の仲間一同、とっても感動しました。


イベントでは、「小1の壁」にしぼってお伝えしていますが、
実際は、年齢問わず、学童保育だけではなく、いくつもの壁と出会います。

例えば

●子どもが先生から聞いてきた話が意味不明…明日の持ち物がわからない!!
●学童保育に行きたくないと言い出した!
●クラスの友だちと、一緒に歩いて帰宅したい!と言い出した!!
●学童保育のお休み…仕事はどうしても休めない、どうしたら…。


などなど。

こうした壁…ピンチをチャンスに変えた、
Rお母さんに体験談。

多くのお母さんたちにお伝えしたいと思い、
イベント後、改めてお話を伺いました。

何回かに分けて、
こちらのブログに掲載させていただきます。

【小1の壁を乗り越える〜今知っておきたい、浜松の学童保育の話〜】開催しました!

カテゴリー │ イベント

こんばんは!

本日、「小1の壁を乗り越える〜今知っておきたい、浜松の学童保育の話〜」を開催しました。







足元の悪い中お越しいただき、ありがとうございました。

イベントの中で、
今日から入学までにできること…

として、

「知る」…待機児童の内訳とその分析、入会資格、選考基準、制度、利用料金や時間、入学•入会までのタイムスケジュール、小学生の生活

「考える」…働き方、子育て、両立のこと

を、大切にして欲しいことを内容と共に伝えました。

「壁」は、様々な形で現れますし、向き合い続けることになると思います。

ただその時に、自分や家族が納得して進んでいけること…がとても大切かなと思っています。

選択は多様です。

子どもと仕事の両方を大切にできる、
その方なりの選択を、
応援したいなと思っています。

次回イベントは、
11月を予定しています。

学童保育の申込が始まっている時期です。

参加希望の方は、詳細をお伝えしますので、
gakudohamamatsu@gmail.comまでご連絡くださいませ。






6/4 週休3日様主催「浜松市の学童保育の実際と 働き方との関係について」お話させて頂きました

カテゴリー │ イベント

こんばんは!

6/4 週休3日様主催
「浜松市の学童保育の実際と働き方との関係について」イベントにて、
浜松市の学童保育の最新情報について
お話させて頂きました。




●平成29年度の待機児童…392名
(前年度プラス15名)
●待機児童の内訳…4年生が最多
(1年生は46名)
●1年生の待機児童の分析結果
(1年生の場合は、12月中旬締切後の申し込みが、最多理由)
●浜松市の学童保育の制度
●学童保育での過ごし方
●小1の壁について
●現状を知り、保護者が今できること


をお伝えしました。


その後、
今年度一年生に入学したばかりの先輩お母さんが、

学童保育落ちた→入所できた!

というとても貴重な体験談を聞かせてくださいました。

また、
【事前に調べておくことの大切さ】
を繰り返し教えてくださいました。
(6/25のイベントでもお話くださいます^^)


最後は株式会社週休3日 代表 永井さんの
学童保育体験談と働くお父さんの奮闘記。

4人姉妹のお父さんでもある永井さん。
お子さんたちの予定のマネジメント、、、
壮絶でした。。
部活に子ども会に習い事…
様々な連絡で、一晩にして奥様のLINE3,000件!!!

学童保育へのお迎えの段取り、
ご夫婦での連携、
プラスタクシー!!!



先輩お母さんたちからは、

「小学生の方が大変!!」

と何度も聞いてきましたが、
永井さんのご経験、
想像を遥かに上回っていました^^;


来年からは、私も小学生の母。
生活を今一度見直しして、主人や娘ともよく話をしておこう…と思いました。

6/25のイベントは只今満席ですが、
(ご迷惑をおかけして申し訳ありません。)
個別相談はいつでも受け付けておりますので、
心配なこと、不安なことがありましたら、
ぜひご連絡くださいね。

子どもも仕事も大切にしていけるよう、
微力ですがお手伝いできればと思います。





教育委員会へ行って来ました!

カテゴリー │ 放課後児童会情報

昨日、浜松市議会議員の鈴木恵さんと教育委員会へ行って来ました^^

イベントに向けて情報収集と意見交換を。


●入所選考で不可通知のきた方への選考内容説明について
●待機されている方、選考に落ちてしまった方の分析について
●療育や発達支援級に通うこどもたちの放課後について
●アレルギーや持病を持つこどもの保護者への説明について
●2年生以上の新規児童会申込の場合の告知案内について
●来年度以降の計画について
●民設民営、類似放課後児童クラブの新規参入の有無について



を保護者のご意見などを伝えながら、教えて頂きました。

驚いたことに。
一年生で待機されている方の理由は、時間の壁でも、定員の壁でもなく…

【引っ越しや転職、就職などによる申込締切以降の申請】がほとんどとのこと。

児童会入所希望の方は、一にも二にもまず申込スケジュールを把握すること!!
(申込スケジュールは、ホームページの「制度」ページをご確認下さい。→


その他、意見交換の内容は、今後お伝えしていきますね。

イベントでももちろん。

また、イベントに参加できない方は、
個別に相談をお受けしたいと思います。


これからますますニーズが高まるであろう、学童保育。
放課後のこと。

「誰かが面倒みてくれるはず。
なんとかなるはず。
情報がくるのを待ってます。」


から一歩踏み出して、
「自分で情報を掴みにいく気持ち」

が今後どんどん大切になってくるかなと思います。

そのためのお手伝い、全力でさせて頂きます^^


6/25 小1の壁を乗り越えるイベント、満席となりました

カテゴリー │ イベント

こんにちは!

6/25 小1の壁を乗り越えるイベントについて、
参加をご検討中の皆さま、本当に申し訳ありません。
6/25のイベントは、ただいま満席でございます。

キャンセル待ちをご希望の方は、引き続きお受け致しますので、gakudohamamatsu@gmail.comまでご連絡ください。

また、今週末6/4に開催される株式会社週休3日様のイベントもございますので、よかったらこちらをご検討ください。



ご都合のつかない方は、個別にご相談をお受け致します。

ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。