ピンチをチャンスに〜Rお母さんの体験談②〜

カテゴリー │ 先輩マザー•ファーザー

こんにちは!

気温の変化が激しい日が続いていますが、
いかがお過ごしですか?
昨日は、森の中に遊びに行ってきました。
自然の中に行くと、季節の移り変わりを
身体中で感じますね^^




さて、少し間が空いてしまいましたが、
Rお母さんの体験談をご紹介します。

団体には放課後の質問を多くいただきますが、
それと同じくらい不安に感じていらっしゃるなぁと思うのが、
「小学校生活」。

イベントでは、教員時代の経験をお話をしたり、
先輩お母さんから実体験をお聞きしたりしています。

「知ること」を通して、
不安を乗り越える方法が見つかると思います。

Rお母さんの体験談をぜひご参考ください^^

Q 小学生生活について、保育園とは違い子どもからの情報がほとんど。戸惑ったことがあれば教えてください。

A 子供からの情報が断片的で正確な情報が伝わってこないため入学当初はかなり私も戸惑ってしまいました。
先生に聞いたら、娘が聞いていないと思われてしまうかもしれないと思い、
それは嫌だなと感じたので
どうしたら良いか迷いました。
娘は娘でしっかり自分では聞いているのにお母さんは何で怒っているんだろう?と思っていたと思います。
徐々に娘も早めに使えることの大切さや何をポイントに伝えれば良いのかわかってきました。



Q どのように乗り越えられているか、教えてください。

A 幼稚園からのお母さん達はすでに独自にネットワークを使って、
細かな情報のやりとりをしていました。
私も、その中に入れてもらい、
明日の持ち物や、学校の様子、平日行事で出席できないときの子供の様子などなど、
色々教えてもらっています。


Q 後輩のお母さんたちへのアドバイスがあれば、教えてください。

A 1人で抱え込まないで下さい。
保育園の時は親御さん通し横のつながりがなかった方も、
小学生になったら、みんなの輪の中に入っていくととも重要だと思います。
困ったら「私こういうことで困っているけれど、みなさんはどうですか?」と聞いてみて下さい。
きっと共感するお母さんが多いことに気がつくはずです。

不安も多いかと思いますが、
ピンチをチャンスに変えて
お子さんと楽しい小学校生活が送れますように願っています。


いつも自然体で、しなやかに行動されているRさん。
お子さんへのまなざしや信頼関係の築き方が本当に素敵で、
憧れの先輩です。
Rお母さん、体験談ありがとうございました!!


例えば無理矢理(自分は望んでいないのに)「ママ友をつくろう!」
とすると、苦しくなってくると思います。

ではなくて、

子育ても両立も、たぶん1人では抱えきれない。

だとしたら、
人との繋がりの中で
子育てや両立を楽しんでいけたら良いんじゃないかなぁと
感じています。

私自身、親としては初めての小学校生活が
始まります。

目下準備中です(*^^*)

------------------------------------------------
【募集中】今年度最後のイベント
小1の壁を乗り越える〜今知っておきたい、浜松の学童保育の話〜


詳細はチラシをご覧ください^^

申込はコチラ→
gakudohamamatsu@gmail.com





同じカテゴリー(先輩マザー•ファーザー)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。